最近は災害が多いため、テレビなどでも防災について
取り上げる機会が増えましたよね(*´▽`*)
先月だったと思うけど、街頭インタビューで『171の使い方を知っていますか?』
と言う質問で、知っていると答えた人は何とゼロ!!!
ちょっと、ビックリしてしまった(;゚Д゚)
一応、防災介助士なる資格を持っているので、2回に分けて
説明していこうと思います。
まずは事前準備から…
災害が起きた時、特定の電話番号を起点に録音、再生が行われます。
固定電話以外でも可能ですが、携帯番号の場合は、家族の誰の番号にするか
事前に決めておきましょう。
注意として、被災地外の番号の場合、利用出来ない事があります。
起点の電話番号は、出来るだけメモして持ち歩く方がいいと思います。
咄嗟のとき、意外にど忘れしてしまうので…
それでは、やり方です☆
<171にダイヤル>
~ガイダンスが流れる~
<1を押す>
~ガイダンスが流れる~
<被災地の方の電話番号入力>
~ガイダンスが流れる~
<1を押す>
~ガイダンスが流れる~
<30秒以内に録音>
~ガイダンスが流れる~
録音終了!
※9を押すと録音内容が確認できる
※一つの電話番号で20件まで録音可能
※ 録音のポイント!
『あいたいよ』で覚える
あ~あなたの名前(フルネームで)
い~今どこにいるか(場所)
た~誰と一緒か
い~痛いところはないか(ケガ)
よ~予告(今後の行動)
例) 風田風子です。○○小学校に避難しました。
両親も一緒です。皆、ケガもなく無事です。
しばらく、○○小学校にいます。また連絡します。
☆次回は再生編です☆